ポーカーを始めて2カ月が過ぎました。
ストイックな性格もありポーカー初心者には辛い確率の話やGTO戦略
そういうのを好き嫌いせずに毎日ポーカーを楽しんでいます。
最近はポーカーの座学に時間を使った事もありハンド数はこなせていませんがその分ポーカーの実力を上げれたと思います。
まあ。。。
ポーカーを始めて2カ月で相手のハンドレンジを意識する事を始めただけでもポーカーに強くなる成長は早く進んでいると思います(笑)
最近感じているのがポーカーで勝ち続けて強くなる事によるお金の稼ぎ方があります。
体感的な物なのですが「こういう感じでチップを増やしていくのだな」というプロセスですね。
ポーカーを始めた頃と言うか、今でも全然ポーカー始めたばかりですが
一つ試合、一つのハンドに固執していたのだな;;;
という思いが今振り返るとあります苦笑
何万、何十万ハンドと勝負していく中で幾らバンクロールが大きくても
スタック全部を賭けてしょうもない勝負をしていた。
コレに気付いたわけです( ´∀` )
100ハンドあたり何BB勝てているか?
BB/100のそれぞれのレートの目安を知って意識してみると
一か八かのじゃんけん勝負するなんてリスクが高い事に気付きます(笑)
まあそれがGTO戦略を実践できるようになると機械的になって飽きるとかつまらなくなる?
それくらいにサクサクと勝負が出来るようになります。
何というかプリフロップのハンドレンジできちんと対応できるようになるとソレだけでもかなり有利な戦い方が出来ます。
これね・・ハンドレンジをただ覚えただけじゃ駄目なんですよね;;
3ベットの対応にポジションを意識した参加のやり方??
ココを意識してポーカーができるようになってプリフロップのハンドレンジって機能すると思います。
後ろの相手に3ベットされてコール、フォールド、レイズできるか?
もちろん自分も前の相手に対して今回のハンドで3ベットできるのか?コールに留めるのか?参加せずにフォールドするか?
もちろんハンドレンジを完全に丸暗記しなくても実戦という真剣勝負を繰り返していけば小さなズレは次第に正確になり自分もSNOWIE先生みたいにマシーンになっていきます。
そしてフロップが開かれました!!で序盤戦が始まりCB一発撃てば相手は即フォールド(笑)
せっかくKK持っていたのにwwwww
というのを10回する中で一回くらいは相手と戦う事ができます( ´∀` )
それがバリューを取れるチャンスなんですよね
その稼げる時に最大限の利益を得る為にやっとポーカーの強さが発揮できる訳で
他の勝負は淡々とチュートリアルみたいなポーカーになってしまうのがGTO戦略の現実だと感じます。
本当に100ハンドして10回まともにガチンコ勝負があるのかな苦笑
5回あれば良い方で3回くらいしかないような気がする;;
その分プリフロップを正しくプレイ出来ていればチップは減るどころか増えてる
それがGTO戦略の本質なんですよね
要は自分がフロップでヒットしても相手が付き合って遊んでくれないと、大きくチップを得る事が出来ずに勝ったという実感が得られに辛い訳です。
それをコツコツとハンドを積み重ねていけば小さな勝ちも大きな勝ちと言う事でポーカーで稼いでいる感じだと思います。
まあポーカートラッカーやホールデムマネージャーでグラフ表示や数字として結果を認識すれば強くなる実感が湧くので淡々とハンドを回していてもポーカーって面白い!って時間が許す限りプレイできますが、今日は幾ら負けたとか買ったとかその日その瞬間だけ見ているプレイをしていれば本当にポーカーはつまらなくなってしまいそうですね苦笑
3ベットレンジで自分がKのセットでオリジナルレイザーのインポジの相手がPOTの75%ベット
超ラッキーwwwキターwwwww
と感じられるわけです( ´∀` )
これが分かるまで自分はポーカーを始めて2カ月の時間が経ちました(笑)
もちろんココで最大限のバリューを引き出すためにポーカーの強さを発揮するわけです。
ちょっと吹き出しながら余裕のコールww
ターンでラグの4が出て自分の想いは相手オールインしてくれねえかな!ですwwwww
ハンドレンジを分かっていればターンの相手チェックに余裕でチェックバック
のはずが・・・・
なんとリバーで3が落ちてAのストレートボードになってしまいました苦笑
キッツwwwww
こういう事があるなんて;
きちんとボードを見ていたから気づくわけです・・
コレがどういう展開になってしまった事を(´;ω;`)ウッ…
普通で考えれば超危険ですwwwww
最近になって相手のハンドレンジを読むことを始めた自分でも超高確率で相手がAを持っていることが分かります苦笑
よっぽどニッチな相手じゃないと3ベットから入ったフロップでのベット額が説明つかないのでAハイが超濃厚で有ってもTT、JJ、ギリギリQQですよね?AAあればプリフロップで4ベット、オールインまでいってるし、AK、AQ、AJ、ATsのダイヤまでが本線でKQ、ニッチでKJがギリギリかな・・・
だが2nlだし仮にストレートで負けても自分が予想していた相手のハンドが見えるから良いか・・・も有り、もしかしたら相手は降りるかも?のPOT70%ベット!!
相手はリバーをコールしてショウダウン!!
やっぱりAハイでしたね苦笑
まあ::フラッシュすら無い当たっていないAハイでニッチなブラフベットが相手の頑張り所でハンドレンジが読めて結果が見えるとポーカーって面白いな!って楽しめるわけです( ´∀` )
自分としたら負ける勝負をわざわざ確認しにいった訳ですがポーカーを勉強中という事でエクイティは十分だったと思います苦笑
オールインをしなかっただけでも考えた上でのリバーのベット額だったし少額だから自分が成長した分のポーカーを楽しめたわけです。
これが5NLとか10NLだったらやりませんよwwww
約2000ハンドで2nlのBB/100が30も出ているので無問題?!ww
5nlに上がる前にハンドレンジを読む練習を積み重ねて経験値を上げないと痛い目にあいそうなんで今が大事な時期だと感じています。
勝てるポーカーの方法を学んでポーカーが強くなる方法を見つける為に今は急がずに2nlで勉強します!!
5nlもいけそうな感じもしますがソコは我慢して1-2カ月は2nlですね。
頑張ります!!!